初めてのゲスト

どぼう

2021年04月24日 15:35

金曜昼間は風強かったし

港内のタチもだいぶ渋く感じるので

金曜夜はやめよーかなーと思ってましたが

夕飯終えると風おさまってる!?

即サーフへ

とはいってもこのところ何を狙うか悩むんだよなあ。

とりあえずサーフエギング

でも釣りもの無いからってアオリいか狙っても

そんなんで釣れるほど甘くないよね~

と思いつつ餌木をキャストしますが

やっぱりすぐ飽きてしまいます。

こんなんじゃあ上達しないよね~

タチジグにチェンジ。数回キャスト繰り返すも反応ナシ

それでも潮がきいてるのかジグのヒキオモリに変化するところがあることに気づく!

こりゃなんか居そうだなとタチも早々にあきらめ

今年になってお気に入りのデスアダーにチェンジしてキャスト!

チェンジしまくりです。あきっぽいですね。

着水後とりあえず着底させようとフリーフォールさせます。

ジグヘッド10gしかないから時間かかるなあ。

まだラインが出されていくし、

今度は左に流れ出したなあ

なんか変だなと思いライン張ってみると

ズッシリした重みが

こりゃ魚だ!

波打ち際でバラさないよう慎重にやりとりしてランディング!

僕は夜の釣りの時は足元まで魚を寄せてきてから

ヘッドライトをせーので点灯させて目の前で魚種が判明する

ということをひとつの楽しみにしています。

今回もせーの!でライトオン!

ジャーン!


なんだこれ!?カサゴっぽいけど~

魚図鑑で調べたり、LINEで仲間に聞いてみたり

ミノカサゴであることが判明!

毒あるみたいだからリリース。

帰ってから色々みると食せるようでやや後悔。

というわけで自身釣果で新魚種追加となりました。

デスアダー恐るべし!

別の角度から撮影。

正面から見るとライオンみたいや。

 

こっち見てるよ~。

元気に海に帰っていきました。

いやー釣りっていいですね~。


今日のタックル(サーフゲーム)

ロッド:メージャークラフト ライカルRE-962EH

リール:シマノ '11 バイオマスターC3000HG

ライン ; シマノ PITBULL8_0.8号

リーダー: Seaguar PremiumMAX フロロカーボン 12lb(30m)

ルアー : デスアダー4インチ + 静ヘッド12g





あなたにおススメの記事
関連記事