天候に恵まれず

どぼう

2021年04月11日 22:37

このところ浜に行きたく意識は向いてはいるものの

天気と風向きに恵まれず。

それでもやっと行けたと思ったら

浜に着いたとたんにナライビュンビュン。

今週土曜はそんな感じで追い風Pを求めて港内へ移動することに

人は多いけど釣れている様子なく

少しやって帰ろうかと思い始めたころ

近くにいた方がタチ持っているのを発見!!

一気にやる気スイッチが入りました。

ちょうど好きなPが空いたのですかさず移動し

1回目から集中してリフト&フォールしていると

キマシタ根掛かりファイト!



3本指くらいのまあまあサイズ。

なかなかこのサイズから上に行けません。

帰宅後捌いてみたら珍しくオスのタチウオでした。

大きめの白子が入っており塩焼きでいただきました。

美味しかった


そして日曜の夕方は浜へ。

このところタチはひと段落したのか駐車場もガラガラ

フラット~タチ狙いで浜へ

沖のほうにはナブラも見えます。

浜辺に立つとふと昔のことがよみがえりました。

10数年前ルアー釣りを本格的に始めたころ

数か月間追い続けた浜タチを初めて釣った日のことです。

天候と潮風の匂いが似ていたのかもしれません。

すごくいい日だった2009年4月13日の月曜だったような気がします。

当時ブロガーさんやお店の方に色々教えていただき

今では浜じゃないけどタチがコンスタントに釣れるようになりました。

まだまだヘボですが楽しんでやっていこうと思います。

そういえば今日、浜でクジラみたいなデッカイ生き物を見ました。

信じてもらえないかもしれませんが。。。

僕が釣ったのはクジラと違ってちっちゃいこの子のみ。

ハク以外でもベイトが多く今後期待できそうな感じでした。



今回のタックルその1(港内)

ロッド:メージャークラフト ライカルRE-832EH

リール:シマノ '20 ヴァンフォードC3000HG

ライン ; シマノ PITBULL8_0.8号

リーダー: Seaguar PremiumMAX フロロカーボン 16lb(30m)

ルアー : オンスタックル マナティ90 + ドリフトアックス12g改


今回のタックルその2(サーフ

ロッド:メージャークラフト ライカルRE-962EH

リール:シマノ '11 バイオマスターC3000HG

ライン ; なにか覚えていません0.8号

リーダー: Seaguar PremiumMAX フロロカーボン 16lb(30m)

ルアー : デスアダー4インチ + 静ヘッド10g と ブランカ28g


 


あなたにおススメの記事
関連記事