5月釣行紀

どぼう

2021年05月23日 22:29

釣りには行ってましたが完全に更新をさぼっておりました。

毎年春はイカ以外釣り物が見いだせず

釣れない日々を過ごすことが多いです。

この時期だけエギングやっても上達もしないし

いまだにコツが掴めません(センスないのね)

GW以降パッとせず、サビキやったりマイクロジグで小サバ狙ったり


夕方の浜に行って1回だけタチ釣ったり


青物の練習もしました。

今年はパンプキンで釣ったろうと思います。


この春はサーフ釣行が多く例年どおりパッとしない釣果でした

浜もそろそろ混む季節。朝3時くらいに行かないと

思うようなPに入れなさそうということで

昨日は久々の港内へ

マゴチの接岸情報を聞くようになったのでやってみましたが

反応が全くありません。

ベイトは多いんだけどな~

イーターで活性が高いのはシーバスのみ。

気分転換にシーバス狙ってみました!

メッキでお世話になったジャークソニック55をキャスト

本来デッドスローで使うようなルアーではないのですが

夜の港内シーバスはデッドスローが効くってことだったので

無理やりジャークソニックでやってみた!

1投目から追ってくるが見えます。

2投目明暗部を通したらガッツリアタリがキマシタ!

ライトタックルで挑んだのでスリリングなやり取りが味わえます。

無事ネットイン!


45センチのおなかプックリのグッドコンディションシーバス!

ジャークソニックの活躍場面が増えました!

久々の大型魚にうれしさいっぱい!

そして翌朝もサーフ横目に港内へ。

小サバ狙いのマイクロジギングでムツッコが


マゴチ狙いのワーム投げてタコが釣れました。


夕方は25センチくらいのマゴチを岸壁に揚げたのに

不運にもフックがハズレオートリリース。

自身初のマゴチはおあずけ。

だんだん上向いてきたのかな~。

夏に向けて頑張ります。



あなたにおススメの記事
関連記事