2013年10月31日
ブルーランナー
今朝は浜へ
台風がきたり秋は行事で忙しく
なかなか釣りにいけませんでした。
5時過ぎ久々の浜。ガラガラっす。
エギング
かショアジギング
か迷いましたが
ショアジギングを選択
カンパチでもと思いスピンドリフト投げますが
まったく反応ナシ。
6時過ぎたしそろそろ帰らにゃん!?って頃。
離れたPにいい感じの潮目発見!!!
すかさず移動
沖には鳥が!!ナブラが!!
こっちにこーい!なんて思ってたら
ホントに来た!!
目の前で沖でしか見たことないような鳥山とナブラが!!
表層狙いますが反応なくナブラの下の中層あたり狙ってみます。
するとキタ!
今まで味わったことのない引き!!
揚がってきたのは43センチギリイナダクラス
その後2尾追加!!
まだまだ釣れそうな雰囲気満点でしたが
出勤時間が近づいてきたので仕方なく撤収
よい釣りができました


ゼスタ(XeSTA) アフターバーナー
今日はこれで!

台風がきたり秋は行事で忙しく
なかなか釣りにいけませんでした。
5時過ぎ久々の浜。ガラガラっす。
エギング


ショアジギングを選択

カンパチでもと思いスピンドリフト投げますが
まったく反応ナシ。
6時過ぎたしそろそろ帰らにゃん!?って頃。
離れたPにいい感じの潮目発見!!!
すかさず移動

沖には鳥が!!ナブラが!!
こっちにこーい!なんて思ってたら
ホントに来た!!
目の前で沖でしか見たことないような鳥山とナブラが!!
表層狙いますが反応なくナブラの下の中層あたり狙ってみます。
するとキタ!
今まで味わったことのない引き!!
揚がってきたのは43センチギリイナダクラス

その後2尾追加!!
まだまだ釣れそうな雰囲気満点でしたが
出勤時間が近づいてきたので仕方なく撤収

よい釣りができました



ゼスタ(XeSTA) アフターバーナー
今日はこれで!
2013年10月05日
ファミリーフィッシング&アンチョビ
9月半ばに小川港へファミリーフィッシングに行きました。
家族に釣りの楽しさを感じてもらういい機会です。
嫁、娘、小僧、私の父親、自分の5人でサビキをやりました
このときだけは自分は竿を出さないように心がけホスト役に徹しました。
ボイルがあるたびにウズウズしましたが
でもサビキも楽しいもので
1時間くらいの間にウルメイワシが70匹くらい釣れました。

家族も大興奮でした!
大成功
さてこのイワシ、
いつもなら唐揚げにしてその日に全部食べちゃいますが、
今回は少量ですがアンチョビ作りに挑戦してみました
本来はカタクチイワシのほうがいいみたいなんだけどまあいいか。

塩漬けしてそろそろ1ヶ月。
そろそろ塩抜きしてオリーブオイルに漬け込まないといけません。
食べれるのはまだまだ先だけどね。
ピザかパスタか楽しみです。
家族に釣りの楽しさを感じてもらういい機会です。
嫁、娘、小僧、私の父親、自分の5人でサビキをやりました

このときだけは自分は竿を出さないように心がけホスト役に徹しました。
ボイルがあるたびにウズウズしましたが

でもサビキも楽しいもので
1時間くらいの間にウルメイワシが70匹くらい釣れました。
家族も大興奮でした!
大成功

さてこのイワシ、
いつもなら唐揚げにしてその日に全部食べちゃいますが、
今回は少量ですがアンチョビ作りに挑戦してみました

本来はカタクチイワシのほうがいいみたいなんだけどまあいいか。
塩漬けしてそろそろ1ヶ月。
そろそろ塩抜きしてオリーブオイルに漬け込まないといけません。
食べれるのはまだまだ先だけどね。
ピザかパスタか楽しみです。
2013年10月03日
秋サイズ
毎回久々の更新です。と書いてる気がします。
今朝は港内へエギングしに行ってきました。
近頃小さめのエギがたくさんありますが
3.5号があれば十分。
小一時間しかできなかったけど
なんとか秋サイズ1パイゲット。
画像撮り忘れました。
まだ釣れそうだけど仕事が。。。
今朝は港内へエギングしに行ってきました。
近頃小さめのエギがたくさんありますが
3.5号があれば十分。
小一時間しかできなかったけど
なんとか秋サイズ1パイゲット。
画像撮り忘れました。
まだ釣れそうだけど仕事が。。。