2022年09月05日
愛用のライトゲームロッド
だいぶブログ更新サボってましたね。
自宅でPCの前にいるのが
仕事みたいで敬遠しがちな今日この頃。
自宅でPCの前にいるのが
仕事みたいで敬遠しがちな今日この頃。
たまには更新しないとね!
さて、、少し前の話になりますがロッド購入しました。
Jackson Ocean Gate JOG-76L-K LGMIX です。
これまではpalms ショアガン SFGS-69UL-TWを
こうかれこれ6~7年使い続けてきました。
2015年のラグビーW杯のさなか購入したのを今でもよく覚えております。
↓2015年当時の五郎丸選手。
これまではpalms ショアガン SFGS-69UL-TWを
こうかれこれ6~7年使い続けてきました。
2015年のラグビーW杯のさなか購入したのを今でもよく覚えております。
↓2015年当時の五郎丸選手。
磐田まで2016年の元日の初練習を見に行きました。


この日のタックル
ロッド:Jackson Ocean Gate ライトゲームミックス JOG-76L-K LGMIX
リール:ダイワ 月下美人XLT2000S
ライン ; シマノ PITBULL4_0.4号
リーダー: VARIVAS Avani SHOCKLERDER フロロカーボン 2.0号
ルアー:Jeake Fサーディン10g ←カンパチのヒットルアー

このころからショアガンで色々釣ったな。
ここ数年のぼくの釣果の8割くらいはこのロッドなんですよね。
年を重ねるごとにぼくの釣りも変わってきまして
このところフラットゲーム、チニング、ハタゲームなど
ボトムをとる釣りが多くなり感度のいい繊細なロッドが欲しくなりました。
着底がわかりやすいところ
繊細でいて10gくらいのルアーウェイトを楽勝で背負えるところ(MAX17g)
2点が大きな決め手となりました。
この夏はオオモンハタをたくさん釣りました。
でもこのロッド、25センチくらいのオオモンハタでも
ベリーまでけっこう曲がるんです。
正直これで青物かけたらキビシイんじゃないかな?
ってずっと不安に思ってました。
そんななか先日ようやくカンパチとのファイトが実現!
ライトゲームならではのひやひやファイトではありましたが
ヨコに走られまずい!!と思ったときも
バットがよく粘ってくれて
落ち着いて!?ファイトができました!
隣の方にもいろいろ協力いただいて無事ネットイン。
これ1本あればいろいろできるな!
そんな印象です!
ライトゲームロッドで何を買うか迷っていたらおススメですよ!
しかもこのロッド、この秋に価格改定だそうで
迷っているなら今のうちですよ~!
この日のタックル
ロッド:Jackson Ocean Gate ライトゲームミックス JOG-76L-K LGMIX
リール:ダイワ 月下美人XLT2000S
ライン ; シマノ PITBULL4_0.4号
リーダー: VARIVAS Avani SHOCKLERDER フロロカーボン 2.0号
ルアー:Jeake Fサーディン10g ←カンパチのヒットルアー
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。