2022年04月10日
先週に続いて上向いてきたのかな。
こんにちは
今週は先週末にヒラメを釣ったポイントに通いましたが
おかわりかなわず。
この週末の港内ははみなとマラソンの大会準備で
入ることができませんでした。
港内ひととりみたけどパッとしないので
サーフに変更。
土曜の夜とあってエギンガー大勢です混んでます。
カニ歩きできない程度に人が入ってますが
なんとかやれそうな感じ。
お気に入りのデスアダーをキャスト。
着底後 リフト&フォールでボトムスレスレトレースを
イメージしながらリトリーブ
やがて掛け上がりに当たる感触が伝わってきます。
ここも根掛かりしないようスレスレをリトリーブ。
こんな感じで2,3投ごとに移動しながら打ち続けます。
5回目くらいの移動後でしょうか
掛け上がりにぶつかったかなって感触があったので
竿先あおったところでとアタリが!
適当セッティングのドラグが出されます。
少し強めに締めなおしてやり取りしますが
ゴンゴン暴れます。
ヒラメじゃないしマダイとも違う感じ。
翻弄されながらもひきよせ
今週は先週末にヒラメを釣ったポイントに通いましたが
おかわりかなわず。
この週末の港内ははみなとマラソンの大会準備で
入ることができませんでした。
港内ひととりみたけどパッとしないので
サーフに変更。
土曜の夜とあってエギンガー大勢です混んでます。
カニ歩きできない程度に人が入ってますが
なんとかやれそうな感じ。
お気に入りのデスアダーをキャスト。
着底後 リフト&フォールでボトムスレスレトレースを
イメージしながらリトリーブ
やがて掛け上がりに当たる感触が伝わってきます。
ここも根掛かりしないようスレスレをリトリーブ。
こんな感じで2,3投ごとに移動しながら打ち続けます。
5回目くらいの移動後でしょうか
掛け上がりにぶつかったかなって感触があったので
竿先あおったところでとアタリが!
適当セッティングのドラグが出されます。
少し強めに締めなおしてやり取りしますが
ゴンゴン暴れます。
ヒラメじゃないしマダイとも違う感じ。
翻弄されながらもひきよせ
なんとかランディング。
マゴチでした!
暗がりで見たがぎりではまずまずのサイズ!
計測したら52センチありました。


この春はこんな感じで
今日のタックル
ロッド:Jackson サーフトライブ STSLS-9062L+
リール:DAIWA CERTATE LT3000XH
ライン ; よつあみXブレイドアップグレードX8 150m 1.0号 ←0.8号くらいでも十分かも
リーダー: Seaguar PremiumMAX フロロカーボン 12lb(30m)
ルアー : デスアダー4インチ(チャートレーザー) + 静ヘッド7g


サーフでは初めて釣ったな

この春はこんな感じで
ナイトサーフへ通い詰めてみようと思っております。
今日のタックル
ロッド:Jackson サーフトライブ STSLS-9062L+
リール:DAIWA CERTATE LT3000XH
ライン ; よつあみXブレイドアップグレードX8 150m 1.0号 ←0.8号くらいでも十分かも
リーダー: Seaguar PremiumMAX フロロカーボン 12lb(30m)
ルアー : デスアダー4インチ(チャートレーザー) + 静ヘッド7g
Posted by どぼう at 23:49│Comments(0)
│サーフ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。